よく使う・知っておくと便利なマクロまとめ【FF14】

知っておくと便利なマクロの一挙まとめです。

どこかで使えるかもしれない。そんな日がくるかもしれない。

納刀中でも武器を光らせる

通常、光る武器は抜刀中でないと光らないのですが…、このマクロを使うと、納刀状態(武器を構えてない状態)でも武器を光らせることができます。

/bm on
/sit <wait.1>
/sit

武器を抜刀後に、このマクロを発動させてください。
これで納刀中にも武器を光らせることが可能!

マクロの解説

ちなみに、マクロの解説をしておくとこんな感じです。

/bm on

武器を納刀/抜刀するコマンド。
「bm on」と書くことで、武器を抜刀します。

/sit <wait.1>

座るコマンドと、1秒マクロの実行を止める。
座って、1秒間待つというコマンド。

/sit

立ち上がる。
一行目の/sitコマンドによって座った状態になっているので、もう一度/sitをすることで今度は立ち上がります。
これで納刀中も武器を光らせることが可能に!


サイコロを振る

/dice

現在アクティブになっているチャットに、0~999の数字をランダムに発言するコマンドです。
マクロに登録するものというよりは、知っておくと便利なテキストコマンドって感じです。

イメージとしては、ダンジョンでアイテムロットをした時に表示される数字と同じものな立ち位置。
ユーザーイベントの時にもわりと使う機会があったりします。

ちなみに、/diceを実行するとチャットには「ダイス! 734」といった発言が流れます。
自分だけではなく、そのチャットを見れる人全員が見れますよ。

数字のふり幅を指定できる

「/dice」のあとに任意の数字を入れることで、表示される数字の最大値を指定できます。

例えば…

/dice 100

上記のように書くと、表示される数字の最大値を100に制限することが出来ます。
つまり1~100の中からランダムで数字が表示されるようになります。

ちなみに、チャットには「ダイス! MAX100 > 91」といった発言が流れます。
この場合は「91」が結果ですね。
最大値を100に設定したことも相手に伝わるので安心です!

/dice 2

上記のように書くと1もしくは2の数字がランダムに表示されます。

ふり幅を指定すれば、使い方いろいろです!

/dice 1は存在しない

ちなみに「/dice 1」と入力すると「1番目の設定内容の指定が正しくありません。: 1」といった内容のエラーが出ます。
というのも、/dice 1を実行したとしても「1」よいう結果しか出ないから意味がないのですね。

最小値は「/dice 2」なのであしからず…。

総プレイ時間を表示する

/playtime
または
/ptime

マクロの表記はどっちか片方で大丈夫です。

このマクロを実行すると、チャットログに自分のこれまでの総プレイ時間が表示されます。

このコマンドを実行して表示されるチャットログは、自分にだけにしか見えないものなので安心です。

このコマンドを実行しても何も表示されない場合は、チャットログ設定のログフィルター設定から、アナウンスタブの「システムメッセージ」をオンにしてみてください。
システムメッセージの表示がオフになっていると表示できないのです。


チャット先を指定して発言する

/fc こんにちは!(FCチャットに発言)
/p こんにちは!(パーティーチャットに発言)
/l1 こんにちは!(1番のリンクシェルに発言)
/cwl1 こんにちは!(1番のクロスワードリンクシェルに発言)
/sh こんにちは!(シャウトで発言)
/y こんにちは!(yellで発言)

チャット先を指定して発言することができるマクロです。
すっごく便利!

例えば、ID突入時にする挨拶。
いちいち手動で発言先を変えなくとも、このマクロをぽちっと押せば解決です。
(例えばチャット欄の発言先はFCチャットのまま、パーティーチャットで挨拶ができる)

ちなみに、shoutとyellの違いは、

  • shout:現在いるエリア全体に届くチャット(初期の文字色:オレンジ)
  • yell:sayよりも広い範囲に届くチャット(初期の文字色:黄色)

といった感じ。

shoutだと現在自分がいるエリア全体にチャットを送ることができるので、リスキーモブを見つけた時は主にshoutが使われています。
たまにウルダハやグリダニアなどの都市で流れてくるFCの宣伝も、大体shoutで発言されてます。

挨拶マクロ

/p よろしくお願いします!
/p お疲れ様でした!

ダンジョンに突入した直後や、ダンジョンクリア後に使えるマクロ。
マクロに登録しておけば、ぽちっと押すだけで挨拶完了です。

/fc こんにちは!
/fc 落ちます!

こちらはFCチャットに向けての挨拶マクロ。

「インしましたこんにちは!」ではなく、「こんにちは!」みたいに無難な文にしておくと、自分がインした時だけでなくFCメンバーの誰かがインした時にもつかえるのでおすすめ!

まとめて挨拶マクロ

/fc インです!こんにちは!
/cwl1 インです!こんにちは!
/cwl2 インです!こんにちは!
/l1 インです!こんにちは!
/l2 インです!こんにちは!

FCに参加していて、複数のCWLSにも入っていて、インした時の挨拶先がめっちゃある…という人向けのまとめてご挨拶マクロ。

インした時にこのマクロをぽちっとすれば、全CWLS・LSとFCに挨拶できます。

「/cwl1」「/l1」の数字は自分のCWLS加入状態にあわせていじってください!


モブハン用マクロ

/sh 「<t>」<pos>(HP <thpp>)
/cwl1 「<t>」<pos>(HP <thpp>)

このマクロを実行すると、シャウトと1番のCWLSにターゲットしているモブの名前と座標、現在のHPの情報を発言します。

発言される文章はこんな感じ。
「レディバグ」黒衣森:中央森林 ( 23.8 , 15.9 ) Z:0.5(HP 100%)

「/cwl1」はモブハンCWLSに参加している人向けのマクロです。
モブハンCWLSなどに入っている人は、こういうマクロも登録しておくと便利かも。

ちなみに、マクロの解説をしておくと

  • <t>:自分がターゲットしている対象の名前を発言する
  • <pos>:自分がターゲットしている対象の座標を発言する
  • <thpp>:自分がターゲットしている対象の現在のHPを発言する

といった感じ。

<thpp>は「現在のHP」なので、ターゲットしたモブのHPが削れている状態でこのマクロを実行すると「34%」といったように表示されます。

レベルシンクマクロ

/lsync

FATEにおいて、いちいちレベルシンクのボタンをぽちぽちしてられん!という人向けのマクロ。

これをマクロに登録してホットバーにいれておけば、マウスやゲームパッドのボタンをぽちっとしただけでレベルシンクしてくれます。

ちなみに、「/lsync on」「/lsync off」などと書くことで、レベルシンクのオンオフを好きに設定することもできます。
が、それらサブコマンドは入れずに、押すたびにオンオフする上記の状態で使うのがおすすめです。

称号セットマクロ

/title set
/title set clear
/title set makaimonk

このマクロを実行すると、称号をセットできます。
キャラクターの頭上に表示されるやつですね。

「/title set」ならランダムで称号を設定し、「/title set clear」にすると称号のセットを解除します。

アイテム検索マクロ

/itemsearch アイテム名
または
/isearch アイテム名

これは自分の所持している全アイテムの中から、指定したアイテムの所持状況を探せるコマンド。

自分の所持品だけでなく、リテイナーの所持品、ミラージュドレッサー、チョコボカバンなどなど、全ての所持品の中から検索できるのです。便利!

あのアイテム持ってたかな…?という時に使えるコマンドなのです。

ちなみに、自分が所持していないアイテムの検索をした場合、「該当するアイテムはありませんでした」と表示されます。
自分が持っていないアイテムは検索結果に表示されないので注意!

召喚獣のサイズ変更マクロ

/petsize all large(召喚獣のサイズを一番大きくする)
/petsize all medium(召喚獣のサイズを中くらいにする)
/petsize all small(召喚獣のサイズを一番小さくする)
/petsize デミ・バハムート medium(バハムートのサイズだけを中くらいに変更)
/petsize タイタン・トパーズ(マクロを実行するたびにタイタンのサイズを切り替える)

これは召喚士が召喚するペットのサイズを変更できるマクロ。
サイズはそれぞれ大中小から選べます。

指定できるコマンドは以下の通り。
「/petsize 」のあとに記述します。

指定できる召喚獣指定できるサイズ
/petsizeデミ・バハムートlarge
デミ・フェニックスmedium
イフリート・ルビーsmall
タイタン・トパーズ省略(サイズを順に切替える。でもallには使えせん。)
ガルーダ・エメラルド
all

サイズ指定をしなかった場合、コマンドを実行するごとに大きさを切り替えます。
のですが、「all」を指定した場合は使えないのでご注意。
allの場合はサイズ指定も一緒に指定する必要があります。

自分が今ペットを召喚していない状態でも使うことができます。
IDなどでタイタンとかイフリートが邪魔だな…と思ったら、とりあえずコマンドを実行しておくと次の時には画面がすっきりしてるはずです。

ログアウトしても設定は保持されます。

それと、このコマンドは、自分にだけ適用される設定です。
自分の画面では小さく見えていても、他の人はその人が設定したサイズで見えてます。
つまり、「自分の画面に映る召喚獣のサイズだけを変更できるコマンド」なのです。

ちなみに、召喚獣のサイズを変更するのに以前使われていた「/bahamutsize」は、現在では廃止されています。
こっちのコマンドは使えないのでご注意!

XHBコピーマクロ

/xhb copy [コピー元となるジョブ名] [XHBの番号] [コピー先のジョブ名] [XHBの番号]

これは、クロスホットバー(XHB)の内容をコピーできるコマンドです!

ぽちっとすれば、手動で同じXHBを組みなおさなくても、全部そっくりそのままコピペしてくれるので大変便利なのです。

戦闘職はなかなかないかもですが、各クラフターのホットバーを共通にしたい時なんかに便利。

ちなみに、もともと設定してあった内容に上書きする形でコピーされます。
間違ってマクロを実行してうっかり上書きされてしまうのがこわい…という場合はSSを撮るなりしてXHBの状態を保存しておくと安心かも。

/xhb copy current 1 モンク 1

例えば上記のコマンドを実行すると、
「現在表示されている1番のXHB(current 1)」の内容を
「モンクになった時に表示される1番のXHB(モンク 1)」へとコピーできます。

/xhb copy 忍者 2 モンク 3

「current 」の部分にはジョブ名を指定できます。

なので上記のコマンドを実行すると、
「忍者の時に表示されている2番のXHB(忍者 2)」の内容を
「モンクになった時に表示される3番のXHB(モンク 3)」へとコピーできます。

ホットバーコピーマクロ

/hotbar copy [コピー元となるジョブ名] [XHBの番号] [コピー先のジョブ名] [XHBの番号]

これはクロスホットバーではなく、普通のホットバーの内容をコピーできるコマンド。
指定の書き方などは、上記の「XHBコピーマクロ」と同じです。

木工師のホットバーを他の全クラフターへコピー

/hotbar copy CRP 1 BSM 1
/hotbar copy CRP 1 ARM 1
/hotbar copy CRP 1 GSM 1
/hotbar copy CRP 1 LTW 1
/hotbar copy CRP 1 WVR 1
/hotbar copy CRP 1 ALC 1
/hotbar copy CRP 1 CUL 1

このマクロを実行すると、「現在の木工師のホットバー1番」の内容を「他の全てのクラフターのホットバー1番」へとコピペすることができます。

クラフターのホットバーの内容をそろえたい!という場合にめちゃくちゃ便利。

離席マクロ

/away

これを実行すると、オンラインステータスが「離席」状態になります。
つまり、キャラクター名の横に「赤い椅子のマーク」を表示させるコマンドともいえます。

離席というのは、「現在、中の人はゲーム画面を見てないです。だから反応できませんよ~」といった状態のことです。
離席していることを周りの人にお知らせすることで、「無視されてるんじゃなくて、今ゲーム画面をみてないんだな」と分かってもらえます。

ちなみに、オンラインステータスというのは、キャラクター名の左横に表示される「椅子のマーク」や「青い旗のマーク」などのこと。

宝箱を開けるマクロ

/loot

※このテキストコマンドは6.X(暁月)現在、使えなくなりました。

かつて、このマクロを登録しておくと、宝箱をいちいちタゲらなくてもマクロを実行するだけで宝箱を開けることができました。
ですが、6.X(暁月)現在ではこのテキストコマンドは廃止され、使えなくなっています。

というのも、どうやらこのコマンド、目の前にある宝箱だけではなく、どこか遠くにある宝箱も開けることができてしまう不具合があったとか。

「宝箱 マクロ」などで検索するとたまにこのコマンドが引っかかりますが、現在は使用できないので注意です。

参考までに…FF14の公式フォーラムでこの「/loot」マクロに関して話題に出してる投稿を添えておきます。
気になるかたはどうぞ。
スレッド: マクロコマンド /loot が削除されたのはナゼですか?

DPS向けマクロ

DPSさん向けマクロの紹介。
べつにDPSじゃなくても使いどころのありそうなマクロですが、便宜上ここに分類してみる。

タンクが攻撃している敵を攻撃

/assist <2>

これは「アシストマクロ」などと呼ばれたりするマクロ。

このマクロを使うと、「タンクさんが攻撃していない敵を攻撃してうっかり敵視をとっちゃったー!」みたいなことを防ぐことができます。

このマクロは、<>内の番号のパーティーメンバーがターゲットしている敵を自分もターゲットするよ、というもの。
基本的に、<>内には2を入れておけばどこのダンジョンであってもタンクさんを指定できます。

ちなみに、<>内に3を入れると、ダンジョンによってはタンクだったりヒーラーだったりと、指定できるメンバーさんが変わってきてしまいます。
これはタンクが一人なのか、二人いるかで変わってきます。

タンクが一人しかいないダンジョンであれば、<3>にすると指定先はヒーラーになってしまうわけです。
タンクが二入いるダンジョンであれば、パーティーリストの上から三番目はタンクさんになるはずなので、<3>でもタンクを指定できる、という感じ。

タンク向けマクロ

タンクさん向けのマクロ。

IDなどで自動的に攻撃順を決める。

/mk attack3
/nt
/mk attack2
/nt
/mk attack1

これは、敵の頭上に1~3番の番号マーカーをつけてくれるマクロ。

どの敵から攻撃したらいいかをメンバーに指示しておきたい時、このマクロを実行すると番号を振ってくれます。

ヒーラー

ヒーラーさん向けマクロ。

マウスオーバーやらなにやら、ヒーラーはなにかとマクロを使う機会が多い印象です。

詠唱せずにレイズ

/micon レイズ
/ac 迅速魔
/ac レイズ <t>

「迅速魔」と「レイズ」を組み合わせたマクロ。

あらかじめ蘇生したい人をターゲットしておいてから、このマクロを実行することで詠唱せずにレイズをかけることができます。

「レイズ」の部分は各ヒーラーの蘇生スキル名に合わせて書き換えてくださいませ。

設置型アクション

/micon アサイラム
/ac アサイラム <t>

これはターゲットしている対象を中心地として、アサイラムを設置してくれるマクロです。

本来、アサイラムは手動で設置場所を指定する必要があるのですが、このマクロを実行すれば、いちいち指定する必要なく勝手に置いてくれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です